3月20日朝6時スタートで走ってきました。
3月19日は夜雨の予定でしたので、20日スタートで申請。
可能ならば、夜明け前にウェット路面で移動したくなかったので、19日中にスタート地点付近の宿に移動してしまうことにしました。
関宿城まで走るつもりでしたが、雨が振りそうな空気を感じ、さくっととってかえしました。
雨が降るだいたい2時間前に感づくって私の固有スキルかと思っていましたが、わりと田舎の方的には一般的な標準スキルらしいです。
自転車旅で山ほどの雨天にやっつけられて、後天的に身に着けました。
こういうスキルってズイフトとかでは身につきません。
自動車の方々とのコミュニケーション能力とか、徐行しないと絶対ヤバイ道の条件とか。
地震とかも感づけるように慣れないものだろうか。
で、前日の19日にアルコールにやっつけられましてね。
いや、缶チューハイ5缶なら安全圏だと思ったのですが、1本をワインにしまして。
実のところ3本目にワインをあけたところでやばくなって、4缶目の途中でもう飲めなくなりました。
まだ、目覚まし時計をセットしていないので意識を失うわけには行きません。
急いで目覚ましをセットし、1缶と半分を飲み残すことに決めました。
今ならまだ明日にアルコールは残らないはず。
翌日。
起きてみて軽い頭痛を感じる程度であると安心したのですが、実のところ胃があれていて固形物を受け付けない。
まいったなぁ。
でも、300なら最悪無補給でも走りきれるので、スタート地点に向かうことにしました。
たいした坂もないのでなんとかなりそう。

まぁ、まぁ。
本気で踏むと胃が裏返って吐くのでボチボチ行きましょう。
途中2度ほどGARMINさんがご乱心あそばされて、正しいルートを走行中にもかかわらずオフコース表示となり、えらくアグレッシブな誘導をしてきました。
誘導線の下に隠れて正しいルートの線が見えません。
正しいルートの線は最前面に表示してほしいです。
あっちいってこっちいって、どうにもならないので再起動を決めた直後くらいにキューシートの情報などから正しいルートがどっちかに勘付き、しばらくのろのろ走っているとコース再開するという。
GARMINだけがほぼほぼ唯一の選択肢という市場は健全でない気がします。
長瀞など飯がうまそうな界隈を素通りするのはグルメライダーとしてはまことに痛恨です。
だがしかし、胃袋が固形物を受け付けない。

途中のチェックの話はばさっと省いて、折返しのフォトチェック。
どこにあるかわからなくって、探しました。
ここまでほぼ向かい風でしたが、通過チェックばかりですので、どうということはありません。
この日は向かい風も手加減してくださったのか、前に進まないってわけではなく、そこそこ貯金はできていました。
美味しいもの食べたかったなぁ。

PC2でおにぎり1個食べてみる。
初の固形物。
ゼリーを受け付けたのでいけると判断。
胃に違和感を感じますが、消化してくれそうです。
でも、強めに踏むと食べたものが胃から戻ってくる。
やれやれです。
さて、空模様が怪しい。
雨が振りそうです。
天気予報にはありませんでしたが、はっきり言って私の感の方があてになります。
そう言えば今日は法皇(TokyoTom氏)が出走されていたはず。
私と同じスタート時間で。
TokyoTom法皇はブルベ会では速い!グルメ力がある!雨を降らす!と三拍子揃っておられるありがたくも高貴なお方。
しかもその3つがそれぞれ常人を超えて飛び抜けており、速さにおいては特に登り。
急勾配を天馬のように駆け上がられます。
そして雨。
並のシャーマンでしたら出走したブルベの3〜5割程度が雨天なわけですが、法皇は2021年度。
出走したブルベのことごとくを聖なる雨で清められました。
晴天の天気予報を覆すなんて法皇のお力を持ってすればまことにたやすい。
ブルベもいよいよシーズンを迎え、GWの日本縦断2700に向かって雨を降らす法力を研ぎ澄ませてていらっしゃるに違いありません。
ありがたい。
本当にありがたい。
ありがたいなぁ(泣)
さぁ、雨が降る前にゴールしましょう。

岩淵で完走を確信。
一旦分厚い雨雲からは逃げ切っていたので、天気もあと1時間はもちそう。
一安心です。
だらだらほうけて走っていたら、堀切駅を通過しそうになりました。

よっしゃ完走。
築地に宿をとってあるので移動。
アパホテルは狭いですがなんかいいですな。
各室に社長のちょっと興味を持てない書籍が常設してあるのが若干蛇足に感じますが。
治安もいい。
昨日は荒川の向こう側で宿をとったのですが、コンビニで速攻で傘を盗まれたり、信号無視が横行していたり、治安が心配でした。
アパホテルはチェックアウトが11時(1時間毎+千円で14時まで延長可能)。
外出時にフロントに鍵を受け渡しする手間も無し。
21日は築地を満喫できますな。

朝ゴハンはまるきた。
おすすめはこれですと言われ、じゃあそれでと注文したので丼の名前は覚えていません。
写真にはなかったけどトロが2きれ入ってますな。
うめぇ。
うめぇええ。
ウニは…うん。
普通かな。
わさびもすばらしいぃ。
母への土産を購入し、一旦アパホテルに戻る。

アパホテル1階のカフェでマサラダを購入。
2度寝してチェックアウト。

お昼ご飯はスパイシーマグロカツカレー。
ルーが少なく感じるかもしれないが、ルーはおかわりできます。
玉ねぎは美味しそうな色ですが、ちょっと煮込みが足らず皮が噛み切れないw
とはいえ昭和風なライスカリーが好きな方にはおすすめです。
女将さんと世間話して、店をあとにしました。

母への土産。
イカちゃん2ハイ。
ごりっぱサイズ。
ぷりっぷりの肝がとれて、母も喜んでおりました。
以上です。
老後は築地に住みたいなぁ。
![]() | 25%OFF (シーダブルエックス)CW-X 男性用 メンズ グローブ 手袋 スポーツ HYO530 ゴルフ 野球 サッカーメール便(6) 価格:2,145円 |

もう、季節的にこれか。
今回のブルベもこれでした。
今シーズン分、3つくらい買わないと。
直射日光から見を守る。
ロングライドで体力を温存するために、わりと気にかけております。
これをインナーグローブとして使い、指切りグローブをはめる。
でもこれ、すごくつくりがか弱いので、すぐダメになってしまいます。
![]() | 【送料無料】 パールイズミ PEARL IZUMI ビブショーツ タイツ T228-3DR コールド シェイド ビブ タイツ サイクルウェア 価格:14,784円 |

夏のビブタイツはこれなのですが、パッドの横幅がちょっと足らない(もしくは薄い)。
微妙にお知りが擦れる場所があるのです。
![]() | 【送料無料】 PEARL IZUMI パールイズミ ウィンドブレーク ビブ タイツ T6000-3DR ビブ パンツ サイクルウェア ロードバイクウェア サイクルパンツ 価格:15,400円 |

といいますか、この冬用ビブのパッドが完璧なので、こっちに交換していただきたいです。
ん?あっ。
冬用やすい。
買い足そうかな。