未分類

下神明天祖神社

自転車のお守りと言いますと、ろんぐらいだぁす!でおなじみの尾道は大山神社。
あとは子の権現。
私も去年は子の権現のお守りのお世話になりました。

今年はもちょっと地元的なといいますか、土地の神様のご加護の元、安全運転を心がけようかなぁと思い、ちょっとググってみました。
で、 ここだと決めたのが下神明天祖神社。

我が家から自転車で30分かからない。

で、到着。


自転車の旗がある。

バイクラックもあってウェルカム感高い。

参拝を済ませ、お守りを購入。
青、赤、黄と3色あった。

旅TCRにはフレームと同色の青、街乗りIDIOMには赤を購入。

街乗りIDIOM

良い感じにちんまくて、防水仕様。
鈴はカウベルにしてはちょっと音量不足かな?

【クーポン有】岡野 カウベル ベル カラフル 猫用 超小型犬用 グッズ 首輪 鈴(メール便) 他お試しフードサンプル有 AM0

価格:746円
(2022/1/3 22:45時点)
感想(0件)

これやな。
これ、ぽちりましたワ。

そして旅TCR

神様。
今年一年、何卒よろしくお願い申し上げます。

以上です。
私は、神様はすべてをご存じであるが故、何もしてはくださらないと考えております。
どんな理不尽や不幸も、神様にとってはつじつまが合ったことであろうからです。
ゆえに、すべてがなされていて何もする必要がないのです。
安全運転をなすのは私自身の努力です。
安全運転の道に迷って、危険な運転にふれそうになったとき、すべてをご存じであるが故、すべてをご覧になっているのと同意になっている神様の象徴、お守りがあると「神様がご覧になっている」と迷いが吹っ切れます。
私がそう思えるので、私にとって、お守りはありがたいものです。
公道はA地点からB地点に移動するための共有の設備で、レース場でも練習場でも遊び場でもありません。
決して完璧な設備ではないので、安全に、譲り合って運用しなければいけないのだと、今年も決意を新たにした次第です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です