自転車は乗らなければ一生ものですが、乗る以上すべてが消耗品だと思ってます。
土曜日は雨でしたので、ペダルとブラケットカバーを交換することにしました。
先ずペダル。
私はランニングコストと性能のバランス、そしてなにより頑丈さを買ってアルテグラを使っております。
![]() | SHIMANO(シマノ) ULTEGRA アルテグラPD-R8000SPD-SLビンディングペダル 価格:14,100円 |



だいたい10か月に一回取り替えておりまして、今回で3代目です。

一番右が初代。
真ん中が2代目。
左が新品です。

画質が悪いですな。
新品です!

劣化するケ所ですが、左足側後ろのクリートをキャッチするパーツがすり減ってしまうんですね。
クリートの保持力も低下しております。

加えて今回は金属プレートも取れてしまいました。

因みに新品はこれくらいがっつり肉厚があります。
ペダルを交換したら、バネを一番弱くしてもカッチリ保持してくれるようになりました。
これぞアルテグラ。
次は右手側のブラケットカバー。
こちらは半年に一回くらい交換してます。
まず、大丈夫な左手側。

握って。

手を外側にひねる。
なんともありません。
次にダメになった右手側。

握って。

ひねる。
いとも簡単に外れてしまいます。

右が新品で、左がダメになった方。
横にガバガバで、指が2本はいります。
![]() | 【SHIMANO】(シマノ)ST-R8000/R7000用ブラケットカバー 左右セット Y0DK98010(自転車)4524667768487 価格:1,169円 |

まぁ、安いパーツですので、季節の変わり目に予防交換してもいいくらいです。

参考までにパッケージ。

内側を見ると右用か左用かわかります。
R:右
L:左
以上です。
自転車は命を預ける相棒ですので、メンテナンスは怠らないようにしたいものです。
そういえばレーシングゼロ(ホイール)もそろそろ交換時期ですな。これも10ヶ月くらいで交換してます。いつ買おうかしら。