未分類

リチウムイオンバッテリー用ごみ箱

私が住んでいるご町内では、使い終わったリチウムイオンバッテリーは駅近くに回収してくださる電気屋さんがいらっしゃり、そこにもっていく。

なにか買い物がある時のついでに引き取っていただくので、それまではため込んでおく。

さて、リチウムイオンバッテリーは可燃物なので、保管には気を遣う。

で、かるく爆発しても、まぁまぁ大丈夫そうなごみ箱を用意してみた。
私が拝聴させていただいた動画では土鍋で十分保管できるようだった。
動画にならって、適当そうな土鍋を買いに行ったのだが、結局次を購入した。

衛生的に漬物を・・・ 野田琺瑯 ホーロータンク 14cm 2L 【smtb-k】【ky】

価格:2398円
(2025/3/15 07:38時点)
感想(6件)

これにだね、、

ん?私が買ったのは40cm×60cmだけど、リンクがない。

hiino kano 焚き火シート 防火シート チクチクしない スパッタシート 第二世代 撥水機能付き 収納袋付き ガラス繊維 瞬間耐火温度1500度 繰り返し利用可能 芝生保護 耐熱 防災 キャンプ場、ソロキャンプ (ゴールド,80cm×60cm)

価格:1421円
(2025/3/15 07:36時点)
感想(0件)

まぁいいや、これで。

火に強いシートをだね。

内側に敷いて。

小型家電からはぎ取ったリチウムイオンバッテリーを収納して。

包んで。

蓋をする。

このままだと、爆発時に内容物が飛び散って四散しそうなので。

フルパ 強力縫製結束バンド 伸びない固定ベルト 「縛り野郎」 バイク アウトドア 荷崩れ 2.5cm×50cm 6本

価格:1603円
(2025/3/15 07:49時点)
感想(0件)

縛り野郎50cm

固定。

底面がずれるっぽいので、ガムテープで雑に止めてみた。

とりあえずこれでレンガやコンクリートブロックの上においておけばよろしかろう。
リチウムイオンバッテリーが燃えたとき、飛び散らず、周囲に燃えるものがなければいい。


以上です。

ホーロータンクが割れてもいいように、ビニールテープを巻いておいてもいいな。
廃棄用のバッグが4~5千円で売っていればいいのに。
バッグの値段に廃棄費用が含まれていて、回収業者は中にリチウムイオンバッテリー以外のごみが入っていないことを確認して回収する。
通常のご家庭なら、バッグがたまるまで2~5年かかるくらいの大きさにしておけば4~5千円は1年あたり8百円~2千円の負担となり、それで安全が買えるなら買おうってなると思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です