昨年(2020年)の11月21日から23日にかけて、静岡に行ってきました。
目的は「ろんぐらいだぁす!6.5巻 新装版」、番外編「免許と車と自転車と」の葵ちゃんルートの攻略です。
![]() | 価格:699円 |

葵ちゃんルートを満喫し、帰りは新幹線という気持ちでほぼ固まってましたが、千頭駅までの距離がたかだか40kmと早起きすれば自走で東京に帰還も十分にあります。
どうしましょう?
気持ちが中途半端なので、起床時間も中途半端となり、午前6時頃のスタートです。
帰りは自走か?新幹線か?
国道362、静岡駅から千頭駅を目指します。
道中の写真は残念ながらありません。
余裕がなかったです(´;ω;`)
延々と続く二桁勾配、私のリヤコグは漢ギア(25t)、二日酔い、旅装備を詰め込んだ大型サドルバッグ。おまけにカーブは狭くて車をかわすときは、念の為自転車を降りて安全そうな場所に避けてました💦
流石、剛脚の葵ちゃんが手古摺るだけあってキツイ😫
急斜面に広がる茶畑とか美しくって、写真に取りたかったのですが、狭い道で車も通りますのでひかえました。
で、千頭駅到着。


洞窟っぽいトイレ

ひぃひぃ言いながら登ったわりには早めに着弾出来ました。
その結果、店はほぼ閉まってます。
かなり待ちそうですので、このまますぐに静岡に戻って、自走で東京に帰還する事にしました。
夜8時迄に家に着けば、翌日の仕事にも影響無い筈。
しかしこの判断が痛恨のミス。実は千頭駅はゆるキャン△の聖地でもあったのです。
10巻ですね。
これに気付いていたら店があくまでまってブタクシ食べたのに😫
![]() | ゆるキャン△ 10 (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) [ あfろ ] 価格:693円 |

さて帰還路。行きは平べったい道を選びましたが、帰りは市街地を抜けたあと、山に沿って進むことに致しました。
かるく2000mくらい登って帰ろうかなって。

ときにこれ、どこで食べたんだっけなぁ😑とんと思い出せません。

「いちご狩りパーク」私は、イチゴのフルコース的に注文してみました。



季節的に冷凍イチゴ。今度は苺の季節真っ盛りの時に食べにきたいです。
家への土産に、ジャム用の苺も買い付けたい。

最高のお天気です。
国道469号線をえっちらおっちら登って、富士宮に出ます。

焼きそばは必須。
このあとゆるキャン△で「しぐれ焼き」の存在を知りました。
くううぅ~っっ!!絶対に食べに来なければ!!
どうも私は漫画のチェックが甘くて損をしております。

でも、焼きそばはやはり、おいしかったです。

そしてジェラート。
笠をかぶった富士山になっております。
帰路においては国道246の渋滞がしんどかったです。
一本わき道にそれても渋滞しておりました。
あんまり進捗が悪いので、いっそお夕飯にすることにしました。



おかずは小皿を自分で選んでお会計をするシステムでした。
がっつり食べれて満足です。
家にも「渋滞で遅くなる」と一報を入れました。
以上です。
レーシングゼロの前輪を失ったり、通行止めでコース変更になったり、雨雲からの撤退戦などハプニングの連続でしたが、とても愉快でした。
やはり地元の方の案内によるところが大きく、ゆるキャン△の聖地巡礼はできませんでしたが、もっと面白い静岡を楽しめたと思います。
