総額7万円を超える出費の末、iPad買えるじゃんという事実に背を向け、Intel Celeron N5105ボックスで理想の環境を得た。
・サクサクプレイできる
・余計なものをインストールしなければ、わりと起動も速い
・低電力
・マウスでプレイできる
画質もわりかしよろしい。
キャラストのスクショを比較
スマフォ(OPPO Reno 5A)

セットトップボックス(Celeron N5105)

縦横比の関係で左右が見切れてしまうという残念はある。
しかし、画質としては遜色ない感じ。
育成はこんな感じですな。
マウスカーソルが小さいですが、これはそのようにキャプチャされてしまっただけで、実際にはかなりデカイカーソルでプレイしております。
セットトップボックス(Celeron N5105)
十分に軽快に動作してくださる。
サポカのフレンド枠選択のときになぜかクリックが反応しなかったけれど、私のマウスがポンコツだった説もあります。
次にレースシーン比較(横)
スマフォ(OPPO Reno 5A)
セットトップボックス(Celeron N5105)
確かに横に寸詰まりで、横画面の良さが出にくくなっているけれど、画質やレスポンス的には文句なし。
縦画面は一点以外文句ないので比較は無しで。
セットトップボックス(Celeron N5105)
ただ、レース後のライバルへのアオリカット。
なんでがひどく画質が荒くなる。
たぶん探せば他にも画質が悪くなる処見つかると思う。

ここまで画質いいのに。

ここでいきなり画質劣化、画質劣化、うーぬ、オリジナルサイズでないとおんなじに見える!不思議!!
負荷をモニターしていたらかなりの余裕があったので、YouTubeの動画を見ながら育成できた。
モニタはデュアルヘッドが超絶天上天下唯我独尊おすすめしたい。

こうやぞ!
こうやぞ!!
こうやぞ!!!!
3月から完全リモート案件への参加となる。
少電力であることをいいことに、24H365DAYSつけっぱなしにしてやろうかとも思っている。
以上です。
これですな、これからウマ娘系の配信者になりたいトレーナーさんのスターターキットになる気がしている。
いつも使っているノートPCがあるならば、それを配信母艦にして、ウマ娘プレイ用端末を別途用意する。
![]() | 価格:1,480円 |

たとえばこれ買えば、えーと、これ買えば。
ん?いいなこれ、音声ラインもあるんか。
買うわ。
そうそう、マウスの設定、こんな感じです。

