
身体がなまっちゃって。
流石に北海道1300走るのに不安しかないので、距離乗りたかった。
仕事が忙しくっていつ走れるか決めきらなかったので、日程を比較的柔軟に決めやすいパーマネントにエントリーした。
結局DNFにしちゃったのだけれど、全く走れないよりはためになった。

我が家からスタート地点である鎌倉駅まではこんな感じです。
こみこみで400km走れたら良いなぁと思ってました。

スタート一時間前についたので、お寺で寝る。

間瀬

うめぇ。

眠い。
一回でいい、コンディション万全で走りたい。

はらへった。


値段の割に良いな。

金目鯛茶漬けなんてあったのか。
こっちにすればよかった。


素通りはできないなぁ。
つくづく金目鯛食べればよかった。

眠い。
本当に許してくれ。
眠いんだよ。

きのこたけのこ戦争前線基地

雨が降ってきた。
いつもならば雨だろうが平気な顔をして走るのですが、実は明日法事があって御坊様も呼んでいる。
わたしの仕切りなので欠席は許されない。
万が一にも外せない。
ブルベは趣味のものなので、秤にかけてどちらが勝つかなんてしれたことである。

輪行袋を忘れたんよ。
近くのセブンイレブンが浜が近いということもあり?いろいろ売っていた。
まぁ、これだけあればなんとかなるわい。

茶巾的に包んでいく。
実のところ端部がはみ出てシートポストを抜こうかと思ったのですが、レインジャケットとジレをまいてなんとかしました。
レジャーシートもうひとつ買っておけばよかったかも、やすいし。
自転車ってゆーと物議かもしれないので、まぁ、美術の宿題的な、手回り品ということで。
ヘルメットもTimbukに収納しました。
表でパッキングしておりましたが、雨が本降りになってきたので駅校舎に退避。
パッキングは20分ほどで完了。
肩紐を買っておいても良かったか?ダウンチューブ持って運べたからいいですが。
思い小物はTimbukに収納。
Timbukの収容能力よ。
以上です。
まぁ、楽しかったです。

家に帰って郷里の中華そば。
うまい!!