
立ちごけでBOA吹き飛ばしたまま、1年以上放置していましたが、ちょっと修理してみようと思いました。
因みに立ちごけしただけですのに、BOAダイヤルは自由の羽を得たように元気に飛んで行ってしまいましたワ。
![]() | シマノ(SHIMANO) スペア用 BOAキット(RC901・XC901/ブラック/左足用) ESMSHRC901MBOL01000L 価格:7,223円 |

高っッ。
![]() | シマノ(SHIMANO) スペア用 BOAキット(RC901・XC901/ホワイト/右足用) ESMSHRC901MBOW01000R 価格:7,223円 |

私が買ったときはもっと慈悲のある価格だった気がしますが。
ちょっとこの値段ですと直そうかどうかジャッジ入りますね。
買ってからそれほど使ってないなら買うかもしれませんが、私の様に使いつぶしてぼろぼろだと、新型の購入を考えるかも。

台座が1つしかないから、もし左足のBOA2つっとも破壊していたら、コレ、2つ買うのか??

ふ、ふーん。
まぁ、雰囲気で作業を進めれば、なんとかなる。

台座。
写真撮ろうとあてがったらパチンとはまって内心ビビる。

ここの通し方は流石にわかる。

こうして。

んぴーっと縛る。
ううむ。
こんなちょろい縛り方でいいのか?
ペダリング中に外れないものだろうか?

両端。

はまった。

ダイヤル。

この工具いらないから、値段下げてください。

ワイヤーの長さテキトーだけど大丈夫だろうか?
ワイヤーカッターで切った方がきれいですが、ハサミでも切れなくはないです。

よしよし。
以上です。
この作業。
たぶん二度とやることはないでしょうなぁ。