![]() | TP-Link(ティーピーリンク) UB500 Bluetooth 5.0 ナノUSBアダプター 価格:1,320円 |

なんだかんだいって、メインディスクトップの地位を確立しつつあるUbuntuマシン、CHUWI HEROBOX。
ブルートゥースが使えなくなって、原因と途中経過はさておき、USBのブルートゥースアダプタを買うことにした。
問題解決しても、復活するのは Bluetooth 4.0。
どうせ手間がかかるなら、Bluetooth 5.0 にしたい。

ちな、カーネルバージョン。
ぐぐったところ、5.16以降であればなにもやることないみたい。

[Solved] TP Link UB500 Bluetooth not working – Linux Mint Forums
Recently picked up a TP Link UB500 USB Bluetooth adapter (Realtek RTL8761B chipset). System seems to recognize it, but cannot actually find any devices.
UB500さんを認識するためには、こちらの儀式が必要らしいです。
以下、呪文列挙(転記)
sudo apt install git dkms
git clone https://github.com/jeremyb31/bluetooth-5.13.git
cd bluetooth-5.13
make
sudo mv /lib/modules/$(uname -r)/kernel/drivers/bluetooth/btusb.ko /lib/modules/$(uname -r)/kernel/drivers/bluetooth/btusb.ko.bak
sudo cp btusb.ko /lib/modules/$(uname -r)/kernel/drivers/bluetooth/
sudo depmod -a
cd /lib/firmware/rtl_bt
sudo wget https://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/firmware/linux-firmware.git/plain/rtl_bt/rtl8761b_config.bin
sudo wget https://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/firmware/linux-firmware.git/plain/rtl_bt/rtl8761b_fw.bin
たぶん、どっちかだけで良い気がするのですが、検証のため2回リブートするのが面倒で、両方の呪文を唱えてから再起動にしました。
以上です。
5.0。
おおお!
音が良くなった「気がする」!!
接続が安定した「気がする」!!
なんかいい感じな「気がする」!!