サイクリング, 未分類

通勤号のスポークを交換しました

通勤号リヤホイールのスポークが曲がりました(‘ω’)ノ

どうやら不逞の輩が駐輪中の私の通勤号を力任せにどうにかしようとしたようです。
カタログに載っていなかったのでご紹介できないのですが、GIANT純正のロックの中でも太さでは類を見ないつわものをどうにかできると思ったのでしょうか?
本当に、ロック見た瞬間にあきらめてください。お願いします。スポークの方がこうなってしまうんです。とってもつらいです。

さて、私は手組のホイールを通勤号に使っております。
その堅牢さは驚くべきもので、スポーク一本失ったくらいではびくともせず、特に目立った振れもなくって1週間片道19kmの通勤をこなしてくれました。

今日は土曜日。休日です。いよいよスポークを修理することにいたしました。

私のホイールには、予備のスポークとニップルがあらかじめ付属しておりました。
手組、すばらしいです。

長さは3種類。
一番長い2本が前輪用。
二番目に長いのが後輪左。
最も短いのが後輪のスプロケット側。
今回は一番短いスポークを使います。

先ずはスプロケットを外します。

スプロケットを外すのに手間取ったので予想はしておりましたが、フリーボディーに、くっきりと歯形が残っております。

さぁ、ニップル回してちょちょいと交換…と思っていましたが、そうは問屋が卸しませぬ。

ニップルが破断してました(´;ω;`)
タイヤとリムテープ外さないと。。

全部外すのが面倒だったので、問題の穴だけ露出させました。

ラジオペンチでニップルをセット。

スポークは最初の半回し位を穴の方からラジオペンチでニップルをつまんだまま行い、テンションがかかりだすまでマイナスドライバー、最後はニップル回しでテンションの調整です。
テンションと言ってもゲージは使わず、手でスポークをもみもみした感触で良しとしました。
たぶん大丈夫です。

空気を入れてスプロケットをつければ作業は完了です。

やっぱり手組はいいですね。
頑丈で、トラブルに強いです。

通勤は業務であると認識しております。
安全確実にオフィスにたどり着かなければいけません。

以上です。
190mmのスポークなくなったので買わないと。

【星工業 ホシスポーク】ホシスポーク スポーク 36本 14X190mm スターブライト 真鍮ニップル付 自転車 星工業 HOSHI SPOKES

価格:1,639円
(2021/2/27 21:22時点)
感想(0件)

普通に売っていますね。

おりたたぶ(2)【電子書籍】[ こんちき ]

価格:462円
(2021/2/27 21:31時点)
感想(0件)

おりたたぶ2巻で、なおちゃんがゆうみちゃんのために、オールドさんのホイールを手組しているのですよね。
通勤号も内装化できないだろうか?
フロントシングルで、内装5~7段くらいあればそれで幸せな気がしてきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です