たま リバー50キロ

自転車乗りが「多摩川サイクリングロード」と呼称しているコースですが、東京都都市整備局のページで、次のようにうたわれております。
「たま リバー50キロ」は、都民の健康づくりを目的として、多摩川の河川敷等を利用し羽村市(羽村取水堰付近)から大田区(大師橋緑地付近)に至る、ウォーキングやランニング、散策などが楽しめる約53kmの連続したコースを、沿川区市とともに定めたものです。
歩行者優先。コースマナーとして、自転車は徐行が求められております。
私は追い風などでスピードが出てしまうときは車道を走るようにしています。
実のところ荒川ほどの広さはなく、歩行者が多いうえにランニングのイベントも活発に行われており、それほど走りやすいコースではありません。
しかしながら「都民の健康づくりを目的として」整備されていることにうなづいてマナーを守れば、多くの都民にとってアクセスが良く、長めの距離が確保できる楽しいサイクリングコースとなります。
特に初心者の方や、たまにしか自転車に乗られない方にはありがたいはずです。
自転車をたまにしか乗られない方が距離を楽しむとき、ほかに不安に思うことと言ったら、自転車が不調になった時の対応でしょうか?
そういった方々が頼れる、たまリバー50キロ沿いにある、多摩川の守護神ともいうべき自転車店を紹介させていただきます。
1.ジャイアントストア二子玉川
たまリバー50キロのおおむね上流から38km、下流から15kmあたり。
整備などのため自転車を預けて帰りたい場合、二子玉川駅がすぐ近くにあるので便利です。
駅周辺にカフェなども多く、二子玉川公園や兵庫島公園など、1~2時間程度のメンテのときに時間をつぶせる場所があります。
可愛く「たまじゃい」と呼んであげてくださいませ。
2.ワイズロード府中多摩川
たまリバー50キロのおおむね上流から18km、下流から35kmあたり。
品ぞろえが豊富。
コーダやピナレロなどの試乗会が行われ、私も通りすがりに試乗会をやっていたら立ち寄ってます。
3.TRYCLE

たまリバー50キロのおおむね上流から12km、下流から41kmあたり。
たちかわ創造舎1階、サイクル・ステーション・フロア内。
比較的新しい自転車屋で、個性的です。
※TRYCLEは矢野口に引っ越しをしました。
以上です。
トレーニングされるなら、檜原まで行った方が踏めますし、もがきたい場合はスマートトレーナーをお勧めいたします。
どうか、ご安全に。
![]() | 価格:495円 |

じつは愛読している漫画「おりたたぶ」の3巻が発売されたことに喜んで、微力ながらも応援できればと思い、この記事を書きました。
白髪頭になったら、ちいさな折り畳み自転車か次いで旅がしたいなぁ。