おりたたぶ

DAHON Dave Plus

DAHON Dave plusは「おじさまキラー」である

DAHON ダホン 2021年モデル DOVE PLUS ダヴプラス 折りたたみ自転車

価格:72,270円
(2020/11/28 20:04時点)
感想(0件)

今日もそうだったのですが、うちのちびちゃん(DAHON Dave plus)に乗っていると、なにかと50~70歳くらいのおじさまに質問攻めにあいます。
身なりもしゃれているダンディーが、少年のような顔で近づいてきて、まるで、子犬を見るように私のちびちゃんをめでるのです。

因みにこちら、ちびちゃんが我が家に来た初日の私の醜態になります。
ヘルメットは「おりたたぶ」のゆうみちゃん仕様です。
ヘルメットのモデルは作者様に確認済み。

おりたたぶ(1)【電子書籍】[ こんちき ]

価格:462円
(2020/11/28 20:14時点)
感想(1件)

OGK(オージーケー) ヘルメット CS-1 M/L マットオフホワイト 20601250

価格:5,599円
(2020/11/28 20:21時点)
感想(0件)

もういい加減に、つど答えるのが面倒になってしました。
鬼滅のインタビューを拒否る花江夏樹の気持ちがちょっと理解できました。
そこで、いつも聞かれることをブログにしたため、今度同じ質問をされたら「ぐぐってね」と秋空の様に涼しい笑顔で返答いたしたいと考えて居ます。
花江夏樹さんもブログを書けばいいのだと思う。

FAQ.1 : 軽そうだね

これは即答でYESです。
カタログ重量で7kg切っています。
プロダクトページ

ペダル
ライト(前後)
輪行バッグ
サドルバッグ
バックミラー
予備チューブ
インフレーター
など

この状態で…

8.12kg

輪行状態もちんまくって(カワイイ)場所取りませんし、輪行パックや輪行解除もあっという間。そういった意味でもお手軽…軽いのです。
現地での移動距離が1日当たり50km程度であれば、迷わずちびちゃんを連れていきます。
ホテルへの持ち込みもすんなりですので。

FAQ.2 : やっぱり、お高いのでしょう?

まぁ、3万円で買える折畳のミニベロあるので、本体+必要な装備で8万円は確かにたかいのかもしれません。
ですが、実のところ、折畳のメジャーメーカー界隈ではかなりお求めやすい価格です。
名の通ったメーカーであれば、その価格は品質を保証し、期待を裏切らないと、それだけは言っておきたいです。
あの、ほんと、普通に15万とか値札下がっているので、DAHONはお安いです。

FAQ.3 : 通勤に便利そうだね。

うーぬ。
そう感じてしまう人も居なくはないのでしょうが、一般的にはNOですね。
シングルスピードですので。
通勤に使いたいのでしたらDAHON K3の方を強くお勧めします。
K3ならよく走ります。
私の様にトルクに全フリした脚質ならよろしいのですが、まず間違いなく…「直線でスピードが伸びない」とか「坂道が拷問」とか、嫌になってしまうと思います。
私は以前ピストを所有して入り、普通に坂を上っていたので、全く抵抗はありませんでした。むしろ久々にシングルスピードに乗りたかったです。

まぁ、慣れれば、普通に小諸の山道を駆けずり回れます。

軽いので、山道での担ぎも楽でした。
なまらかわええ。

FAQ.4 : どこで買えるの?

普通に通販で買えるのですが、近所の自転車屋で防犯登録だけすればいいですし。
特に色々と教わりたい場合は、ミニベロ専門店。
例えば和田サイクル

私も年末に通販で買ったものの、やはり不安になりまして💦
折畳のミニベロというと自転車の中でも特殊な子たちなのです。
その特殊な子たちに精通した和田サイクルに足を運びました。
先ずこちらの店でビビったのが、14インチピスタのチューブが箱で置いてあるってこと。大量在庫とは頼もしい!!パンク修理用に購入させていただきました。
パンク修理時に必要な工具類も教えていただけました⇒さくっと購入。
「リヤコグやらかしたらホイールごと交換かなぁ」という最重要情報も入手できました。
私の脚はトルク型で、以前3万円少々で買ったミニベロのリヤスプロケットを破壊しております。
ですので力を抑えて優しく乗ってあげる必要があります。

小物類

フレームカラーに合わせたオレンジのワイヤーロックはサイクルベースアサヒで見つけました。たしか…アサヒブランド…あ、ググったら見つかりました。リンクを貼っておきます。
サドルバッグは”R250(アールニーゴーマル) 防水サドルバッグ Xスモール”なのですが、今は在庫切れのようですね。
フロントライトはレザイン。青いさし色を入れてみました。
小諸ではVOLTを使ってみたのですが、やっぱりこの青いライトが可愛くって、見た目も性能も満足。ライトはいくつか買ってレザインに行きついてます。

asahi アサヒ イノベーションファクトリー キー式ワイヤー錠

価格:1,485円
(2020/11/28 21:34時点)
感想(0件)

LEZYNE レザイン MINI DRIVE 400XL【ライト】【前照灯】【USB充電式】【400ルーメン】【自転車】

価格:4,389円
(2020/11/28 21:21時点)
感想(0件)

サドルはほぼ直立で座る多くのミニベロの性で、一番不満が出るパーツ。
腕や足に体重を分散できるロードレーサーより、お尻がきついのです。
和田サイクルで教えてもらった特効薬はタイオガのサドル。
私も観念して買おうかと思っております。本当に、お尻がつらたん。

TIOGA タイオガ UnderCover Stratum アンダーカバー ストレイタム CrN Ti中空レール 190g サドル (4935012039105)

価格:11,440円
(2020/11/28 21:30時点)
感想(0件)

以上になります。

子育てが終わって、ご夫婦で旅を楽しみたい。
足が少々弱ってきたので、旅先で自転車があると嬉しい。
スピードなんかでなくっていいので、楽で簡単で、軽い自転車がいい。
そのように想像をすると、おじさま方の食いつきが半端ないのもうなづける気がします。
2年ほど前にトレンクルで仲良くお散歩をされている老夫婦を見かけました。
ご夫婦合わせて60万円越!!
その価格を考えると、DAHON Dave plusにも正義がある気がするのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です